2019年05月17日
カネとオンナの後始末。
弁護士稼業は所詮、カネとオンナの後始末に過ぎません。
しかし、何をして金を稼ぎ、その金を何に使うか、というのは、その人の人生そのものです。
そして、そのときどういう人間と一緒にいるか、というのも、また、その人そのものなのです。
深く、カネを扱う稼業は、深く、ひとを扱う稼業でもあります。
それは、いかなる案件でも…企業法務でも、自己破産でも、債務整理でもあれ、家事事件であれ、変わることはありません。
ひとを扱う稼業だからこそ、我々弁護士は、「高い教養を保持し、品格の陶冶に努め」(弁護士法2条)、なければならないのです。
それを忘れたら、弁護士なんて、ただの嫌な奴だと思います。
自戒を込めて。
しかし、何をして金を稼ぎ、その金を何に使うか、というのは、その人の人生そのものです。
そして、そのときどういう人間と一緒にいるか、というのも、また、その人そのものなのです。
深く、カネを扱う稼業は、深く、ひとを扱う稼業でもあります。
それは、いかなる案件でも…企業法務でも、自己破産でも、債務整理でもあれ、家事事件であれ、変わることはありません。
ひとを扱う稼業だからこそ、我々弁護士は、「高い教養を保持し、品格の陶冶に努め」(弁護士法2条)、なければならないのです。
それを忘れたら、弁護士なんて、ただの嫌な奴だと思います。
自戒を込めて。