2023年02月22日

女に飯をおごらない男と、飯に行くべきか論

男は女に飯をおごるべきか否かってのは、ま、古典的な論点ですが、
最近、タレントさんとか有名なゲーマーさん?などがこれについていろいろおっしゃっているようですが、

野島的には、「おごってくれないんならこの男と飯に行く価値はない」と思ってしまうような男と、飯を食うこと自体が、そもそも、間違いです。
考えてみてください。
どんなに高い飯をおごってもらえるとしてもですよ、どんな、予約困難店の飯であろうと、食べたらどうせうんちになって出るだけです。全然、何も残りません。栄養価的にはもっと、栄養のある食事は山ほどあるはずです。

そのために、そんな、価値のない男につきあって、つまらん話題に合わせるのに気苦労して、何時間も費消して、意味、ありますかね。たとえ、2時間くらい、ああ、おいしいなあ、と思ったとしても、その同じ2時間のあいだ、ああ、つまんねえなあ、この男、めんどくさいなあ、話合わせるの。。。。と思う時間って、楽しいですかね。

わたしは、いやですね。それなら、コンビニ飯を一人で食べてでも、自宅で好きな音楽かけて、好きな本読んだり絵を見たりしながら、食事をしたほうがよほどましです。

どうせ、誰かと一緒にご飯を食べるなら、その時間を楽しく過ごせるほうがいい。一緒に食べて、話して、笑った、楽しかった、って思い出は、これは残ります。うんちにはならんので。

そして、異性と飯を食べるなら、わたしゃ、この男になら、おごってもいい、と思えるような男と以外、飯は食べたくありませんね。

そうじゃないと、食事の時間が、無駄ですよ。私は、そう思います。

まあ、アレです。男の子におごってほしい、っていう女性は、やっぱ、多数います。それはそれで、別に否定すべきことでは全くないと、私は思います。

だけど、「おごってくれないんなら一緒にご飯を食べる価値を認められない」と思ってしまうような相手とは、そもそも、一緒に飯を食う価値がないと思いますよ。それは、相手が男だろうが女だろうが、関係なく、そうなんちゃいますかね。