2021年07月28日
モデルナ二回目接種後の経緯報告
昨日、コロナワクチン(モデルナ)の二回目接種を受けてきました。
わたしゃ、一回目は、翌日にかなり腕が痛くなり上がらなくなり、沢ヤとしてこれはまずいと焦ったのですが、それ以上のことは無く、腕の痛みも翌々日には消失していました。
ですが、二回目は、モデルナはかなり熱が出るとか?一日寝込んだとか?女性の方が重篤な副反応がでるとか?60歳以下の方が副反応が重いとか?いろいろ気になる情報が出回っていたうえに、家人が二回目接種の後、丸二日寝込んでいたので、おお、これは大変、と思ったわけです。
接種の翌日は仕事を入れない方がいいとか、皆さん言いますが、弁護士の仕事って3か月くらい前からもう決まってまして、その、決まっている予定の隙をついて接種を容れるしかないわけで、当然、次の日はお休み♬なんて悠長なことは言っていられない。接種翌日から法廷連続です。
で、どうしたもんか、ということで、以下の対策を講じました。
①接種前日(26日)から、麻黄湯を服用。1日3回。
②接種当日(27日)も、引き続き、麻黄湯服用。16時20分、ワクチン接種。直後から断続的にOS2を飲み続ける。で、その約5時間後の21時くらいから、接種部位である左腕上部が痛み出しました。そのため、夕食後、ロキソニンを予防的に服用。
③接種翌日(28日)、恐る恐る起床しましたが特段変化を感じず、とりあえず麻黄湯を飲み、いつも通りランニングをし、シャワーを浴び、出勤‥しようとしたらなんだか違和感。
あの、熱が出る前の少し嫌な感じ。念のため体温を測ると37度。まあ、やむなしということで事務所に出て、朝食を食べて再びロキソニン。
その後も少し嫌な感じが続きますが、座って仕事してる分には問題がない。
11時30分から法廷が3つ立て続けなので、10時30分にもう一度麻黄湯を飲み、熱を測るとやはり37度。うーん。。。と思いながら裁判所に向かい、午前の期日をこなし、昼食後再びロキソニンを飲む。午後イチの期日はロキソニンのせいか?若干眠気あり。
しかし、午後二つ目の法廷の頃からしだいに、熱が下がってきたような気がする。体が軽い。で、事務所に戻って再度体温を測りますと、36.7度。
やったった。この時点で、接種からちょうど24時間、これ以上悪くなることはあまりなさそう。念のため3回目の麻黄湯を飲んで、最後の打ち合わせを無事に終え、非常にほっとして、いまここ、です。
まあ、腕はまだ痛いです。うまいこと、あがりません。でもまあ、多くの40代女性の話よりは、かなり楽な副反応で済んだ気がします。
やっぱり前日から麻黄湯を飲んだのが効いた気がする(あ、麻黄湯とロキソニンを一緒に飲んでいいのかどうか私は保証できません!お医者さんに聞いたら怒られるのかも!)。あと、やはり水分大事ですね。普通に、熱ですからね、これ。
というわけで私に限って言えば、モデルナの副反応は、案じるより産むがやすし、でした。
何より、コロナの患者さん診るだけで大変だろうに、接種にも携わりご尽力いただいたお医者さん、看護師さんその他数多くの関係者の皆さんに心から感謝です。
ありがとうございました。
わたしゃ、一回目は、翌日にかなり腕が痛くなり上がらなくなり、沢ヤとしてこれはまずいと焦ったのですが、それ以上のことは無く、腕の痛みも翌々日には消失していました。
ですが、二回目は、モデルナはかなり熱が出るとか?一日寝込んだとか?女性の方が重篤な副反応がでるとか?60歳以下の方が副反応が重いとか?いろいろ気になる情報が出回っていたうえに、家人が二回目接種の後、丸二日寝込んでいたので、おお、これは大変、と思ったわけです。
接種の翌日は仕事を入れない方がいいとか、皆さん言いますが、弁護士の仕事って3か月くらい前からもう決まってまして、その、決まっている予定の隙をついて接種を容れるしかないわけで、当然、次の日はお休み♬なんて悠長なことは言っていられない。接種翌日から法廷連続です。
で、どうしたもんか、ということで、以下の対策を講じました。
①接種前日(26日)から、麻黄湯を服用。1日3回。
②接種当日(27日)も、引き続き、麻黄湯服用。16時20分、ワクチン接種。直後から断続的にOS2を飲み続ける。で、その約5時間後の21時くらいから、接種部位である左腕上部が痛み出しました。そのため、夕食後、ロキソニンを予防的に服用。
③接種翌日(28日)、恐る恐る起床しましたが特段変化を感じず、とりあえず麻黄湯を飲み、いつも通りランニングをし、シャワーを浴び、出勤‥しようとしたらなんだか違和感。
あの、熱が出る前の少し嫌な感じ。念のため体温を測ると37度。まあ、やむなしということで事務所に出て、朝食を食べて再びロキソニン。
その後も少し嫌な感じが続きますが、座って仕事してる分には問題がない。
11時30分から法廷が3つ立て続けなので、10時30分にもう一度麻黄湯を飲み、熱を測るとやはり37度。うーん。。。と思いながら裁判所に向かい、午前の期日をこなし、昼食後再びロキソニンを飲む。午後イチの期日はロキソニンのせいか?若干眠気あり。
しかし、午後二つ目の法廷の頃からしだいに、熱が下がってきたような気がする。体が軽い。で、事務所に戻って再度体温を測りますと、36.7度。
やったった。この時点で、接種からちょうど24時間、これ以上悪くなることはあまりなさそう。念のため3回目の麻黄湯を飲んで、最後の打ち合わせを無事に終え、非常にほっとして、いまここ、です。
まあ、腕はまだ痛いです。うまいこと、あがりません。でもまあ、多くの40代女性の話よりは、かなり楽な副反応で済んだ気がします。
やっぱり前日から麻黄湯を飲んだのが効いた気がする(あ、麻黄湯とロキソニンを一緒に飲んでいいのかどうか私は保証できません!お医者さんに聞いたら怒られるのかも!)。あと、やはり水分大事ですね。普通に、熱ですからね、これ。
というわけで私に限って言えば、モデルナの副反応は、案じるより産むがやすし、でした。
何より、コロナの患者さん診るだけで大変だろうに、接種にも携わりご尽力いただいたお医者さん、看護師さんその他数多くの関係者の皆さんに心から感謝です。
ありがとうございました。