2021年06月23日
夫婦別姓合憲の最高裁判断
まだ判決文をみておらず、報道に接しただけですが、合憲判断が出たそうですね。
わたしゃ、ぶっちゃけ、婚姻して姓が変わることが嫌だとは全くおもいません。
正直、姓なんてどうでもいいと思います。
別に野島家の一員だ!みたいなそういう誇り?プライド?もないですし、野島が自分のアイデンティティだとも思いませんし、野島でも、野本でも、野田でも、のだめでも、野鳥でも、野猿でも、野犬でも、なんでもいい。
とは、思うのですが、
実際に婚姻して姓を変えてみて、うわ、超めんどくさい。と思ったのが事実です。こんなめんどくさいんだったら、夫に姓を変えてもらえばよかった、と思いました。
もし、マイナンバーカードなりなんなりで、うまいこと制度ができて、戸籍上の姓を変えたら、一発で免許証も、保険証も、パスポートも、銀行口座名も、その他郵便物も、全部連動して自動的に変わってくれて、手続きがほぼめんどくさくなくなるのであれば、別に姓を変えても特段、なんともおもいません。
しかし、姓にこだわりをもつひともたくさんいるようで、へえ、そういう方もいるんだなあ、とは思いますし、そういう方の意識を尊重してあげてもいいんじゃないか、とは思います。別姓をみとめたところで、たいして、不都合があるようにも思えませんしね。夫婦別姓は家族の絆を壊すという方もいますが、別姓にしたくらいで壊れるような家族の絆なんか、大した絆じゃないんでしょうから、特段敢えて保護する必要性もないようにも、思います。
わたしゃ、ぶっちゃけ、婚姻して姓が変わることが嫌だとは全くおもいません。
正直、姓なんてどうでもいいと思います。
別に野島家の一員だ!みたいなそういう誇り?プライド?もないですし、野島が自分のアイデンティティだとも思いませんし、野島でも、野本でも、野田でも、のだめでも、野鳥でも、野猿でも、野犬でも、なんでもいい。
とは、思うのですが、
実際に婚姻して姓を変えてみて、うわ、超めんどくさい。と思ったのが事実です。こんなめんどくさいんだったら、夫に姓を変えてもらえばよかった、と思いました。
もし、マイナンバーカードなりなんなりで、うまいこと制度ができて、戸籍上の姓を変えたら、一発で免許証も、保険証も、パスポートも、銀行口座名も、その他郵便物も、全部連動して自動的に変わってくれて、手続きがほぼめんどくさくなくなるのであれば、別に姓を変えても特段、なんともおもいません。
しかし、姓にこだわりをもつひともたくさんいるようで、へえ、そういう方もいるんだなあ、とは思いますし、そういう方の意識を尊重してあげてもいいんじゃないか、とは思います。別姓をみとめたところで、たいして、不都合があるようにも思えませんしね。夫婦別姓は家族の絆を壊すという方もいますが、別姓にしたくらいで壊れるような家族の絆なんか、大した絆じゃないんでしょうから、特段敢えて保護する必要性もないようにも、思います。