いかにしてふるさとを応援するか。

nojimarie

2023年09月21日 09:23

突然ですが、私は、北海道士別市というところの、ふるさと応援大使、というものをさせていただいています。

なので、なんとかして、士別市をPRしたいのですが、いったいどうやってPRしたらいいのかが、何回考えても判りません。

本来であれば、アレです、インスタとかフェイスブックとかでね、士別市の良い風景とかおいしいものの写真をアップしたりするのが一番いいんでしょうが、いかんせん、私は写真が苦手なのです。大いに苦手です。このブログにほとんど写真が登場しないことからも、お判りいただけるかと思いますが。。。。


とはいえ、せっかく任命していただいたのですから、やはりなにかしなきゃ申し訳がたちません。まあ、ふるさと納税はしていますが、それくらい、士別市出身の人ならだれでもするでしょうしねえ。

というわけで、一応、ここで、士別をちょこちょこPRさせていただこうかな、と思いました。

士別市は、道北にあります。旭川と、稚内の間、と言ったら、北海道に土地勘がないひとでも大体の位置は判るかもしれません。
ひとは、あたたかくて、野菜はおいしいですし、温泉もあり、牧場もあり、北海道らしい広々とした、おおらかな景色が広がっています。いいところです。

興味を持った方は、ぜひ、士別に行ってみてください。
え、いきなり北海道いくの、それはハードル高すぎだろ、と思われる方は、士別のふるさと納税の返礼品でも見てみてください。おすすめは、①羊籠包、②士別産ラム肉のジンギスカン、③野菜ジュースとサムライクラフトビールが同順位で3位、


です。あくまでも野島個人の好みでしかありませんが、気に入っていただけると嬉しいです。