人間は、95%の感情と5%の理性でできている、ということ

nojimarie

2023年09月19日 17:01

人間は考える葦である、というのは、尊い言葉です。人間性とはなんぞや、というものを、考えさせられます。

が、事件をやっていてシミジミ思うのは、人間は理性の生き物ではない。感情の生き物だ。ということです。判断の95%は、感情に左右されます。

例えば、交通事故などでも、事故直後にかける言葉、取る対応ひとつで、事件が円満のうちに解決するか、大揉めに揉めるか、全く違ってきます。

ひとは、自分に同情してくれているひとには、激しい怒りを覚えないことが多いからです。

人間は、感情の生き物である。自分もまた、そうである。ということを、計算に入れたうえで、理性的に行動する。

おそらくこれが、人生において賢い選択をする秘訣です。

ですが、まあ、なかなかそうはならないものであります。

人間は感情で動くものですからね。