尾白川アイスクライミング 刃渡沢、岩間ルンぜ登攀

nojimarie

2019年01月28日 13:14

週末はテントを担いでアイスクライミングに行ってきました。

甲斐駒ヶ岳のふもと尾白川の氷です。
初日は刃渡り沢。下のナメ滝から良く凍っています。その上が、メインの「双翼の氷柱」です。
左は易しそう。4級マイナスくらいでしょうか。右は立っていて、5級はありそうです。右を登りました。

その後、林道で幕営。マロニーを入れた鍋がおいしく、そして想定以上に大量で、おなか一杯になりました。
夜は雪が降ってきて風の音が鳴りやみません。久しぶりに冷え込んだ山の夜でしたが、やはり、山で眠るのはいいものです。

翌日は岩間ルンぜ。3ピッチ目が凍っていなかったので、1ピッチ目で遊びました。左側のルンぜ状のアイスは易しいですが、右側が氷柱状になっていて垂直です。ここをリードさせてもらって満足しました。

尾白川のアイスで有名なのはガンガノ沢の錦滝ですが、錦滝はもう何度も登ったので、今回はパス。

愉しいアイスクライミングとなりました。